みつせ鶏・ほどよい歯ごたえと豊かな風味♪
公開日 : / 更新日 :
お店で売ってる鶏肉は、産直佐賀産若鶏とみつせ鶏の二種類があって、みつせ鶏のほうがチョットだけ高いけど、美味しいと評判なんだ。
美味しい美味しい、みつせ鶏♪九州北部地方の山間部で飼育されているんだよ!

みつせ鶏はなぜ旨い?
美味しい3つの理由
1.美食の国・フランスから赤鶏の雛を空輸
みつせ鶏の両親はフランスの赤鶏なんだよ。
雛のときに飛行機に乗ってやって来るんだ。
ふくちゃん
あきこ
やよい
フランス生まれ、佐賀育ちの赤鶏の両親たちから生まれたタマゴが、みつせ鶏になるとよ。
2.美味しさと安心の数『約80日と約60日』
やよい
みつせ鶏の場合は、生後約80日ほど育ったくらいの時期が一番美味しいと。
あきこ
やよい
薬を使わない休薬飼料期間は、なんと出荷前約60日!安全性にこだわっとうとよ。
休薬飼料期間とは?
抗生物質など薬をつかってはいけない期間のこと。
農林水産省の休薬飼料期間の規定は、出荷前、7日間と定められている。
3.こだわりの飼料
みつせ鶏はエサにもこだわりが。
飼料が風味の決め手になると考えた、みつせ鶏を生産している株式会社ヨコオが、3年にわたって試行錯誤して開発した、オリジナルの飼料を使っているんだよ。
植物主体の専用飼料
やよい
米糠、大麦、大豆がメイン。トウモロコシも入っとうと。
あきこ
みつせ鶏でオススメは?
しんのすけ
あきこ
これだね!

やよい
ほどよい歯ごたえがあると。塩こしょーだけで食べるのが旨いとよ
そんな、美味しいみつせ鶏。
コープのお店でも売ってるけど、西鉄ストアーなんかにも置いてるようだよ。
みつせ鶏のモモを焼いてる動画
中洲の屋台・もりにあるメニューの、地鶏焼きにはみつせ鶏を使っているんだよ。
炭火で焼いてるところを、動画で撮ってみたから時間があったら見てみてね♪
(つづく)